SSブログ
軽キャンピングカー ブログトップ
前の10件 | 次の10件

空回り!冬タイヤブリジストンRevo969 [軽キャンピングカー]


クリスマスキャンプや年末年始に備えて、履き替えたタイア。

Revo969というなかなかいいタイヤを装着。

軽自動車なので、タイヤのインチは小さいです。12インチです。
なので、タイヤ4本でも3万いかないですね。

普通自動車の場合は国産とそうでない物の価格差が激しく出てきますが、所詮軽自動車サイズ。

差が数千円ならば一番いいタイヤを妥協無く購入。

冬タイヤ装着.jpg

ところが、どこにも行かず、ましてやぎっくり腰をやらかして、、、

スノーボード大好きのわたくしですが・・・今年はちょっと無理かも。。。。


むなしく空回りしています。冬タイヤ。


悪路は避けたいけど、、、雪道を走ってみたい・・・。



ちなみに、純正のタイヤは旅立つ予定です。今、ベランダに眠っています。


春が来たら、インチアップの予定です。

165R13 65  LI79の予定です。



みなさま、活躍してますか?スタットレスタイア。



ランキングがドン底中。這い上がりのための応援クリックをお願いします!↓ぽちっと。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

タイヤをどうしましょう。 [軽キャンピングカー]

145R12 6PR

昔はさっぱり意味が分かりませんでしたが、
最近これが私を悩ませます。


今、私のテーマはタイヤをどうするか。。。。です。



貨物なので、JWL-T規格のホイールじゃないといけないのはわかりますが、

なんせ、情報が錯綜していて貨物用のタイヤをはかないと車検が通らないとか、乗用車用でも要件を満たしているから大丈夫だとか。。。

結論からして、貨物用のタイヤじゃないとダメですっていうのは風習になっていて根拠は何もないってことがわかったかな?

同じ装備でも通る車検と通らない車検があるという。不思議なことが世の中では起こっているということ。




うーん。

どうしましょう。

とりあえず、スタットレスはおとなしく今の145R12 6PRのスタットレスを考えています。

たぶんですね、
夏タイヤは、165R13 65に落ち着くのではないかとおもっております。

LIは77だそうです。


ろくろうさん、ありがとう。

応援のクリックは励みになります。↓
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

ダイハツが魅せる近未来軽キャン [軽キャンピングカー]

第42回東京モーターショーにゼロエミッション・次世代モビリティとして開発した『FC商CASE』を世界初公開する。そんな情報が飛び込んできました。

軽自動車の大手ダイハツがこんな大胆な構想を練っていた。

まずは写真を。(Responseからの転載)
378989.jpg

サイドオーニングがいらないっすね。

横から見たイメージ
378990.jpg

378991.jpg


ハンドルも含めてすべて収納ができるとのこと

378994.jpg



運転席はこんな感じ

378992.jpg

すぐにはこの世に出てくるとは思わないが、コンセプトは生き続けてきっとこの世の出てくるであろうかと。


貴金属フリー液体燃料電池で長い航続距離が、500kmは、走れるらしい。

自由度の高い新プラットフォームでハンドルやシートの格納で自由にカスタマイズ。

全長3395mm、全幅1475mm、全高1900mm、ホイールベース2450mmの軽自動車サイズに収納する、としているようです。


実用化にはまだ、、課題があるとして引き続き研究機関で切磋琢磨に改善をしているらしいです。


5年後のキャンピングカー市場はどうなっているのか、ちょっと楽しみになりました。



未来の車にぽぽぽぽ〜ん。応援ぽ〜んがすごく励みになります!!くりっくくりっく↓
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

素人の僕がキャンピングカーの取材をうけました [軽キャンピングカー]

先日の軽キャンジャンボリー2011

雑誌の取材を受けました!

「数ある車でなぜこの車?」
「こだわったところは?」
「これから購入を検討しているひとへひとこと」
ふっふっふ。よくぞ聞いてくれました。

しゃべりたいことの1/3しかしゃべれせてもらえなかったけど。

私が選んだのはピックアップキャビン、別名、トラキャンといわれる部類です。トラキャンの老舗、ミスティックのJ-CabinMiniを選択しました。

正直言って、見た目はトラックそのものだし、
背抜してないし、不便かなーと思いましたが
実際は違いました。毎日ブログがかけているのもこの車に対する想いが大きいってのもありますね。

過去のブログにも書いていますが、改めて発言します。

これは、私が選んだ軽キャンパーのポリシーというか、すべてに当てはまるとは思わないけど私なりの意見を述べますね。


ライフスタイル


これにつきます。


正直言って、軽という制限で、あれもこれもというのは無理です。


私たちが犠牲にしたのは、高さと定員。です。
本当に私たちはアッチコッチ行きます。

九州から北海道まで。本当にアッチコッチ行きます。
すると、年間、2万キロあっというまです。

車の寿命、10万キロ。それが相場。

すると、私たちは4〜5年以内に寿命を迎えます。

私たちのスタイルからすれば、もったいない。。。

だから、トラキャンなんです。




私たちは同じところにとどまりません。

変な言い方しました。

いいところなら2回、3回、何度でも行きます。それがとおいところでもです。


だから、・・・うーん。

車は、、、、足というか二の次というか。。


というような話を熱く語らせていただきました。




「こだわったところは??」

との質問を受けました。

ふっふっふ。よくぞ聞いてくれました。


ずばり「屋上」です。

屋上の補強は将来的に収納の拡張性、ほか、いい景色がみれます。

いろんなことが出来そうじゃないですか。

ねっころがったり、物を置いたり^^

それがしたかったんです。


「これから購入を検討しているひとへひとこと」

ちゃんとシュミレーションを。

想いが広がりすぎて、ギャップがでてくるからとことん考えて、ライフスタイルとすりあわせて!

みたいなことを言った気がします。


おそらく来年1月に発売される雑誌にのっているかもしれません。。。。


!!よっちゃん。妻よっちゃんがいない。


捕獲。

撮影しました。


妻、よっちゃんを見たい人は、1月発売の雑誌を。

応援のクリックは僕らのエネルギー!ぽちっとお願いします。↓
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

軽キャンジャンボリー2011に行ってきたよ [軽キャンピングカー]

11月5日(土)から2日間、軽キャンジャンボリー2011に参加してきました。
IMG_1225.jpg
とはいっても、妻よっちゃんは、6日(日)は仕事のため早朝に撤収しなくてはいけません。

いろんなイベントがあったけど、
豪華賞品があたるイベントは明日なので参加できず、
DIYコンテストの表彰も明日なので参加できず、、、
なんか、悔しいなぁ。

なので、土曜日の様子をレポします。


すいません!酔っぱらってあんまり写真がない。。。


到着したのは13時頃。すると既に40台以上の軽キャンパーがすでにご自慢の車に、サイドオーニングを広げ寛いでいます。

Indy727が3台
テントむし、K-ai、ラクーン、OKワゴン、かるキャン・・・旅人、、、いっぱいいっぱいありました。

ほぼ同じ時期に買ったJ-CabinMini、サンバー白のオーナーさんもいらっしゃいました。

まず、会場の雰囲気を確かめながらミスティックのブースに行ってみます。

社長がパソコンでパチパチやっています。
床下の収納の件でいろいろアドバイスをいただきました。

本当はいろいろしゃべりたかったけど、、、、車のセッティングがあるのでいったん離れます。

でもそれ以降、社長はもう捕まらなかった。。。
来週の商談会にもいくので、そのときに。


さておき、車のセッティングを急ぎます。

IMG_1218.jpg

屋上を作り、

IMG_1219.jpg
例のトラキャンテーブルをさくっと作り、

IMG_1222.jpg
こんな感じで落ち着きました。

IMG_1221.jpg
ん??オーニング??

はい。自作です。費用は200円です。

一時期プロジェクターのスクリーンとして利用したけど、使わなくなり、捨てようとしたニトリのロールカーテン。屋上のスティにゴム紐で括り付けただけです。

これがまた・・・・

貧乏臭い! 
日よけになる訳でもなく。。。よごれがすごいし。。。

一緒にくつろいでいる、妻、よっちゃんと目が合いました。。

「これ。。意味あるの?」

言うな!思っていても口にするな。よっちゃん。
「まあ、雰囲気ということで」

周りはサイドオーニングをかっこ良く設置してます。。。。


ミスティック社長!専務! オーニング買います。金が貯まり次第すぐに。

落ち着き始め、私も屋上でくつろいでいると。。。。
「わー。あんなところに上っているお兄ちゃんがいるよ〜」と子供たちが騒ぎます。
IMG_1220.jpg

(注:写真を撮るためにモデルはよっちゃん)

すると、、、雑誌の取材がやってきた。。。

よっちゃんは、取材とか写真を撮られることはすごく苦手です。よっちゃん、逃げようとします。
でも、よっちゃんを捕獲。
キャビンに閉じ込めます。

・・・・・。しまった。うちにはエスケープハッチが。。。。。


取材の様子は、あしたの続きで^^


日が暮れようとしています。

会場の雰囲気です。

IMG_1223.jpg


懇談会が18時からです。
やきとりとか、ビールとか振る舞われます。
キャンパー同士で料理を出し合って交流を深めていきました。
いい企画ですね。


同じ軽という限られたスペースで話がはずむはずむ!収納の工夫などギブアンドテイクでいい刺激になりました。


いろいろ、続きはあしたの続きで^^





いつも、応援のぽちっとありがとうございます。^^

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


軽キャンジャンボリー2011に行ってきます [軽キャンピングカー]

本庄児玉ICから車で25分

軽キャンジャンボリー2011

に行ってきます。
kanna1.jpg
締め切りは過ぎていてエントリーはしていないけど、当日参加は6000円とか書いているので行ってみます。

参加できなかったら、まあ、普通にお風呂に入って過ごしてきます。

では、いってきます〜


応援のぽちっですごく励みになります。みんなのぽちっが私の妄想をふくらませてくれます。。。↓

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

怖いぞ高速道路。軽キャンでも安定して走る方法 [軽キャンピングカー]

いや、別に軽キャンに限った話ではないかもしれませんが、
軽トラックをベースとしたキャンピングカーにいえますし、軽い車や背の高い車に共通して言えることかもしれません。

軽のトラキャン、キャブコンって、高速を走っていて怖い瞬間ありませんか。。。

高速道路.jpg

それは「風」です。


風というのは気圧の変化があるところに生まれます。

天候的な風、トンネルを出入り口付近、、そして早い物体が通り過ぎた後。。。。

バスやトラックが走り抜けたときの恐怖。。。

意図せぬ方向に車が動き始め、あわててハンドルでカウンター操作をしています。

ボンゴフレンディ時代はおそらく車体が重く安定していたからそんなに気にしていなかったのですが、

最近の旅行でも、バスが追い抜こうとするときはものすごく構えていました。




さて、対策です。

いろいろあります。タイアのインチアップ、ワイド化もそうかもしれません。

インチアップ.jpeg

重心を低くするのもそうです。重い荷物は上に積まない。


重心を下げるイメージ.jpeg


でも、もっとシンプルにお金をかけずにすぐにできる方法です。


走行する場所を変えてやることです。


この下の図は、東名高速道路を再現しています。
走行車線の車幅は3.6m。車線変更線は白い線が8m。間隔が12m。これは道路の規格として定められているようです。きちんと道路の幅と車の幅の大きさはきちんとした比率で作成しています。



高速道路ふらつく場所.png

黄色いのが「大型バス」を再現。緑が一般車(モデルはボンゴフレンディ)のサイズです。

で、水色が軽自動車の規格めいいっぱいの大きさです。

車の中に描いている白い丸は運転席の人間の位置です。

真上から見ると、こんな位置関係なんです。


結構、道路幅に対して軽自動車って余裕があることに気づきます。


バスが追い越した後のこの軽(水色)の位置がとても危険です。


じゃあどうすればいいか。



高速道路ふらつかない場所.png


こうです。

めいいっぱい左側を走るんです。結構意識しながら左です。

よく見ると、運転席の位置が走行車線の真ん中より気持ち左側に来ています。


これぐらい左に寄っても大丈夫なんです。


さて。これだけはなれると、、大型車の追い抜きによるふらつきがものすごく軽減されます。


当たり前か。俺が知らなかっただけなのか。

でも、劇的にふらつきがなくなったので報告したくて書きました。



ふらふらっとぽちをおねがいします。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

納車日が決定 10月1日なのだ! [軽キャンピングカー]

長かった。。。

6月中旬に注文して、ず〜っとず〜っと。

待ちすぎて、装備に悩みすぎて、お店の人には迷惑かけちゃったかな〜。

先日、ミスティックに足を運んだ際に見つけたMyフレーム。

完成してたんですね。フレーム。8月下旬の写真

IMG_0810.jpg
がっちりフレームがくまれています。
触って揺さぶったりしてみましたが、かなり頑丈です。

納車が楽しみです。

IMG_0815.jpg

先に契約していた人のJ-CabinMini。なるほど。断熱材をたっぷりつかっているのがよくわかりました。

貴重なひとときでした。



応援のクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

トラキャンも軽キャン?(回答編) [軽キャンピングカー]

以前疑問に思っていた「トラキャンも軽キャン?」
くわしくはこちら

きちんとRV協会から御回答をいただきました。

HPに記載通り 軽自動車の貨物車や乗用車をベースにキャンピングを目的として設計・製造したもの(8ナンバー取得は問わず。ただし軽自動車登録のこと) なので、いっくす様の車は軽キャンピングカーと言えます。

実際は、あの日のブログから4日後に来ていたんですけどね。

J−CabinMiniを軽トラックに乗せた場合は軽キャンパーと言えます。

そりゃあそうだなと、なんか恥ずかしくなりました。

。。。。

だあああああああああああ

一体納車はいつなんだろう。

今あるボンゴフレンディ。処分どうしよう。。。。


にほんブログ村にエントリーしました。クリックしていただけると励みになります!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

軽キャンピングカーの年間の維持費をまとめてみた [軽キャンピングカー]

金が飛ぶ.jpeg
正直、軽キャンピングカーを選んだものの、
いろいろなナンバーが存在していて、あまり細かい維持費を気にしていなかったので
改めて整理してみた。

車の維持費は子供の養育費に似ていると聞いたことがあります。
ガソリンが食費。
任意保険は生命保険。
時々ある故障は、かぜ、病気の治療費。
車庫は家賃。
12ヶ月、24ヶ月点検は定期検診。

うーん。確かに。

さておき、軽キャンピングカーってどんだけ維持費がかかるのか整理してみた。

8ナンバー軽自動車
自動車税(1年単位)4000円
重量税(2年単位)8800円
自賠責保険(25ヶ月)21000円
1年あたり18048円



5ナンバー軽自動車
自動車税(1年単位)7200円
重量税(3年単位)13200円
自賠責保険(37ヶ月)35510円
1年あたり23117円


4ナンバー軽自動車
自動車税(1年単位)4000円
重量税(2年単位)8800円
自賠責保険(25ヶ月)25800円
1年あたり20784円

8ナンバー普通
自動車税(1年単位)23600円
重量税(2年単位)25200円
自賠責保険(25ヶ月)42390円
1年あたり56547円


ってところで、軽自動車であればあんまり差はないのかな?

ところが、、、
任意保険は、軽キャンピングカーだから安くなるというのは違うかもしれない。

まず、8ナンバーは要注意。
急成長中の軽キャンピングカーとはいえども、認知度はまだ保険会社では低いらしく普通車の改造車として扱われている箇所があるらしい。これは一度保険会社に問い合わせた方が良いみたい。
実際、払いすぎていたから戻ってきたという報告をよく耳にする。

また、任意保険で車両保険に加入することを検討している場合は要注意。
改装部も含めて車の値段が決まり、保証金額が跳ね上がる。故に保険代も跳ね上がるのだ。

ちなみに、ボンゴフレンディのときは車両保険(40万)+一般的な保証で年間7万ぐらいでしたが、倍以上に跳ね上がってしまった。
ラクーンに限っては20万近く任意保険の値段がはねあがってしまった。(車両保険330万)


保険会社はじっくり調べてみないとわからないですねー。
車両保険については、完全な保証タイプとエコノミー保証タイプがあるみたいで、
全然費用が違ってくるみたいです。

また、同じ保険会社でも代理店によって加入できたりできなかったり。。。
ややこしい話です。。。

保険の話はビルダーに相談するのが一番いいです。
ビルダーは独自の代理店があったりして、結構有利に働くみたいですよ。

Indy727のビルダー、インディアナ社では独自の保険プランがあるみたいです。
これはお得だとおもいました。

みなさん、維持費はいかほどですか???



前の10件 | 次の10件 軽キャンピングカー ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。