SSブログ

もう一つの愛用している燃料。豆炭。 [キャンプ]

9割がケロシンで運用している我が家のキャンプスタイル。

過去の記事にも何回も出していますが・・・
灯油バカ。私はケロシンで統一しています。


もうひとつ、キャンプをするようになってから感動した燃料があります。


それは・・・


img1058106041.jpg

豆炭でございます。


石炭に消臭剤を加え、扱いやすい豆の形にした固形燃料。

豆炭あんかや、こたつとして使えば



遠赤外線の効果で、体の内側からあたたまるこの快適さ。
イメージ.jpeg
(注:イメージ画像)





そして、ダッチオーブンの上火にも多く使われています。


上火.jpg




豆炭こたつに関しては、キャンパーズコレクションのテーブルに改良を加え

IMG_2767.jpg

キャンプ場で限定で愛用していたのですが・・・


IMG_2768.jpg




あまりにも快適で・・・。



家庭でも

IMG_0826.jpg

電気こたつのヒート部分のパーツをごっつり外して

IMG_0825.jpg


入れ替えちゃう程。。


IMG_0827.jpg

反射板としてアルミホイールの分厚いやつは、必須です。



実はこの自宅で豆炭こたつは2シーズン目。




電気こたつだと、つけっぱなしにするともったいない感じがありますが・・・


豆炭こたつは、火が消える約16時間〜20時間(4個で運用)。ず〜っとあったかいので


朝起きた時、出先から帰ってきた時にすごく幸せになれます。。





ちょっといいことばかり書いていますが、


頭によぎったかもしれませんが、
一酸化炭素に対する配慮が大変重要です。



過去に、豆炭でやらかしてしまった一酸化炭素警報機がなった事件
死にかけた手作り豆炭こたつ」では、

風がないところで、生の豆炭をタープに入れて危ない思いをしました。


豆炭こたつは、ロックウールによって



豆炭の完全燃焼を促して一酸化炭素の発生量を低減する仕組みになっているので、

豆炭の丸裸の状態の運用は危険。。。




あと、豆炭コタツは、火を入れた直後、安定するまでは少し一酸化炭素の量が
多く排出する傾向があるのを経験でつかみました。






過信は禁物、でもやっぱり一酸化炭素の警報機は大事です。





我が家では、1周間に30個程度の豆炭を消費していますが・・・



12キロの袋買いで買った豆炭が、3ヶ月でまだ半分残っています。。。。







換気や手入れなど、上手に付き合えば良い燃料です。


ご参考まで。。




(注:豆炭の特質と注意点をご理解の上、自己責任でお願いします。)



おもしろかった!役に立ちそう!
そう思ってくれたなら「いいね」ボタンを押してもらえると、かなり励みになります。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。