SSブログ

冬キャンプ支度と豆炭あんかの導入 [キャンプ]

さて、かぼちゃのハロウィンのシーズンが終わり、

今年も街の雰囲気がクリスマスに染まりつつあります。

スクリーンショット 2012-11-13 0.19.43.png

毎年恒例、クリスマスキャンプ。

寒い中、キャンプ場で夫婦で過ごすのが恒例となったわけで・・・。


今年も張り切っています。


冬キャンプ

虫がいない、空気がきれい、オフシーズンなので静か、焚火がありがたい・・・といった理由で
1年の中でキャンプが一番楽しくなるシーズン。いよいよ到来であります。


でも、毎年苦労するのが寒さ対策。

車内はFFヒーターがあるから大丈夫ですが、屋外となるとそれなりに工夫が必要です。

まず、野外なので電気式のヒーターは電源の確保などの制約を受けるし、灯油を使ったヒーターも
燃料の管理があるし・・・。


んで、最近注目していたのが「炭」を使った昔の知恵の「豆炭あんか」



実際に購入してみました。

まだ、都内のホームセンターでは時期が早すぎて取り扱っていませんでしたが

千葉県、某ホームセンター(先日の千葉県某キャンプ場の帰り道)でゲットできました。
IMG_2515.jpg

さっそく試してみます。






なんだろう・・・。半端じゃない暖かさ。。。


使い捨てカイロや湯たんぽってのは、体に触れている接触面が暖かいだけなのに対して、

炭を使っているこのあんかは、芯から温まるというかなんというか。

イメージ.jpeg
(注:イメージ画像)

これが、遠赤外線効果っちゅーやつでしょうか。。。。

冷え性にはもってこいです。



どおりで、巷で「豆炭こたつ」が流行るわけですなー。


ただし! 火の取り扱いがある点、一酸化炭素中毒には注意が必要です。 特に「換気」には十分、気をつけなくてはなりません。 どうぞ、使用する際には説明書をしっかり読んだ上で、自己責任においてご利用ください。


同時に是非、用意しておいた方が良いと思うもの。。。


それは、一酸化炭素警報機です。





この・・・・警報機がまたひと騒動を起こすわけですが・・・

これは次回のあしたの続きで。








応援の↓クリックをしていただけるとすごく励みになります。


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

火の取り扱いがある点、一酸化炭素中毒には注意が必要です。 特に「換気」には十分、気をつけなくてはなりません。 どうぞ、使用する際には説明書をしっかり読んだ上で、自己責任においてご利用ください。 当ブログを利用した情報の利用については、自己の責任において利用していただきますようお願いいたします。当ウェブサイトで、提供する情報の品質については一切保証していません。また、情報の利用に起因するいかなる直接的及び間接的な損害に対しても、一切の責任を負いません。 当ブログに書かれていることを行った場合のリスクについて、よく理解されたうえでそれぞれの判断の上、ご活用ください。
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 2

せんべいまゆ

うーん 今日の記事最高! 
ポチ3つです~(^u^)

by せんべいまゆ (2012-11-13 07:12) 

いっくす

せんべいまゆさん

ぽち3つと言う事は・・・。

警報機。豆炭。豆炭あんかお買い上げ・・・ってことでいいのかなw

by いっくす (2012-11-13 12:37) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。