SSブログ
カー用品 ブログトップ

足もとを見やがって・・・。値切り交渉した結果は・・・。 [カー用品]

IMG_1893拡大.jpg

パンク発覚→スペアタイヤの取り替え→パンク診断→リペア不可→

昨日お伝えしたタイヤパンク事件。

パンクの修理も不可能とわかったところまでお伝えしました。
リタイヤ.jpeg
タイヤの側面はたわむので、ダメなんですね・・・。リペア(修復)できない・・・。


あきらめて交換するその費用とは

タイヤが8800円ぐらい。
工賃が1000円ぐらい
タイヤ処分費525円・・・。
10000yen.jpeg
交換すると10000円程度ですって。


なに~!足下みてるなー。(みてるのかな?)
「今なら○○カード入会で工賃分は無料に出来ますが・・・」


今日もお金が飛んで行く・・・

金が飛ぶ.jpeg


うーん。とりあえずパス。




さて、どうしよう・・・。

あ。そうだ!

オートバックス.jpeg


オートバックスがあるじゃないか。

インチアップしたときに利用したオートバックス。

値段交渉をした店員の顔(名前はわすれちゃった)も覚えているし、

直談判してみようと。



オートバックスに駆け込み、値段交渉を試みる。

値切りのコツ。

1.まず値段をほめる。
値段をほめる.jpeg



2.店員さんネームプレートをみて店員の名前を呼んでやり取りする
名前を呼んであげる.jpeg.jpg.jpg



3.店員を持ち上げる。
スクリーンショット 2012-07-26 19.07.45.png




それでもだめなら・・・・


おどす.jpeg




うそです。これ、犯罪。




いざっ!交渉開始です!

私「先日ここでタイヤとアルミホイルを買わせていただいたんですけど~。その時何のタイヤでしたっけ?履歴のこってますか?」

と、聞きます。(わかっているけど、店員に顔を思い出してもらうために)


店員「エナセーブとアルミセット4本セットですね。」

私「いくらでしたっけ?」

店員「お安いですよ。42×××円」

私「わぁー安いですねぇ・・。その節はありがとうございました。」







本題にはいります。


私「せっかく買ったばかりなのに、さっきパンクしちゃって・・・・」


店員「わあ、買ったばっかりなのにもったいないですね。修理は不可能なんですか?」


私「サイドをやらかしているので無理なんです。。。緊急でガソリンスタンドに持って行ったのですが

○○さんの顔が浮かんだのでココに足を運んだんです・・・。」

私「なんとか・・・○○さんの販売力でどうにかなりませんか?

電卓をパチパチたたき始め・・・もともと20%引きのタイヤをさらに20%値引きしてくれました・・・。

さらに端数を切り捨ててもらい、、、

わあー本当に安いですね。○○さんありがとうございます。また次の機会もよろしくおねがいしますね」





交渉成立。


赤い字の部分が意識的にやったこと。



タイヤ交換中.jpg


無事、ころみちゃん復活です。

1円でも安いお店を探すのもいいけど、
「常連さん」と呼ばれる場所を見つけとくとこういうときに助かりますね。


私って・・・いやな客ですね。。。。

今、思えば・・Mysticにはすごく迷惑をかけていたかな・・・。

F専務。やっかいな客ですいません。。。







パンクの修理は、リペアセットがあるといいとかな?と言いましたが、
書き込み合って確かにリペアタイヤの空気圧を定期的にしておけばいいんですね。

空気圧管理の道具が欲しくなっちゃった。







いつも応援ありがとうございます。ブログ村のリンクをクリックしてくれると私の励みになります。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


だれでもできる純正キーレスの強化 [カー用品]



純正のキーレス。
IMG_1789.jpg
とにかく、しょぼい。

車の直径2m以内に行かなければ受信して鍵を開けてくれない。


うーん。不便じゃ!


いろいろ調べてみたら、こんな方法が・・・。


いざ!改良じゃ!

必要な部材はこちら。

エナメル銅線 0.3mmφ 55m

エナメル銅線 0.3mmφ 55m
価格:378円(税込、送料別)



すぐに試したかったので、今回はホームセンターで購入。
0.3mmの銅線(10m)
実際は50cmの長さもいりませんが・・・。


ってことで



キーレスのフタをあけます。
IMG_1791.jpg

あけるとこんな風になっています。

IMG_1792.jpg
ゴムのパッキンを外して


IMG_1793.jpg
この部分に銅線を巻き付けます。
IMG_1796.jpg

んで、コイルを作ります。

IMG_1800.jpg
ねじを4〜5周させるだけでいいかと思います。

空いたスペースにコイルを崩さないように挟み込み完成。



んで、実験。

IMG_1790.jpg

お〜ちっとは遠くからでも操作できるようになった♩


作業時間1時間。器用な人ならもっと早くできるこの方法。


ぜひ、お試しあれ。


応援のポチットおねがいします。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

残光ユニットがもたらす威力。これは便利です! [カー用品]

残光ユニット。これは、本来の用途はエンジンを切って、キーを抜いたときに、


車内の照明をゆっくり消すためのユニットです。

「エーモン残光ユニット」オートバックスのLED照明のコーナーに680円で販売しています。
IMG_0558.jpg


配線上にコンデンサ(ちょっとだけ蓄電)が入っています。



これ、、、使い方によってはものすごく便利なアイテムに変わります。
カーナビの再起動防止です。

キーをエンジンをかけない状態でACCにまわした状態でエンジンをかけます。
すると、カーナビは再起動されますよね?

テレビとか、音楽を聴いていると、エンジンをかけた瞬間、オーディオは一旦電源が切れます。

理由は、エンジンを始動させる際、エンジンがかかるまでのほんの2~3秒の間、セルに電圧が持っていかれるためです。

この、エンジン始動時の断電源現象を防いでくれるんです。


再起動ぐらい・・・と思うかもしれません。

最新のサイバーナビを使っているのですが、史上最悪のナビで、最先端のナビのくせに、起動に30秒かかるわけです。

私たちはマニュアルなので、エンストをしてしまうことがたまにあります。エンストするたびに再起動。

目的地を設定した直後にエンジンをかけてしまって、再起動・・・。

かなりストレスが溜まります。




と、前置きが長くなりましたが、


ミスティックで入院中、待っているのも時間がもったいないので、

車にメスをいれることにしました。

サンバートラックのパネルを外し・・・
IMG_0570.jpg

4つのねじで止まっているナビを引きずり出す。
IMG_0571.jpg

この配線は、素人の私でもできるぐらい簡単でした。

ちょっとミスティックの人がサポートしてくれましたが・・・。


スクリーンショット 2011-12-07 10.10.18.png
カーナビからつながっているACCの線を残光ユニットの黄色い線につなげます。
今まで車からとっていたACC電源を残光ユニットの赤い線につなげます。

あとは、GRDですね、黒い線をくっつけて、車のアースにつなげます。
スクリーンショット 2011-12-07 10.09.05.png

終わりです。

私は、カーナビのACCがどれだかわからなかったので、ナビを取り出しましたが、要領よくやれば10分でできるのではないでしょうか?


かなりお勧めです。




ちょっとずつパワーアップしていくコロミちゃんに応援のぽちっと↓
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
カー用品 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。